top of page
  • ycgogo

町のランジェリーショップ


今回もまたYが話します。私が高校卒業まで暮らしていた町は田舎の小さな町でした。でも、そんな街の中に不似合いな感じでランジェリーショップが1軒ありました。また、隣の町は少し大きな町で商店街なども規模が大きかったですが、記憶している限り数軒のランジェリーショップがありました。

当時としては、町にあるのはもっぱら洋品店で、ランジェリーショップは珍しかったのですが、それだけのニーズが当時あったのかどうかもわかりませんが存在していました。

私の町にあったランジェリーショップは当時はショーウインドーにスリップを着たマネキン

が数体いつも飾られていました。まだ、スリップが当たり前に着られていた時代でしたのでそれも当然なのでしょうけど、カラフルなデザインの物がいつも飾られていました。当時は中学生や高校生は圧倒的に白いスリップを着ていましたので、カラフルなスリップは大人の女性の物だったのでしょうけど、でも当時としてもどれくらい大人の女性の中でもカラフルなスリップを着た人がいたのかはわかりません(私の母は白以外にブルーを1枚持っていたくらいで、従姉妹のお姉さんは白のスリップだけでしたのでよくわかりません)。

いつから、そういう店があったのか自分の記憶が定かではありませんが、中学時代に自分が母のスリップを意識しはじめた頃にはあったのを記憶しています。


その店を意識した時はドキドキして憧れのような感じがすごく高まったのを覚えています。なんというか、こんな綺麗なのを着た人を見てみたいという気持ちとこんな綺麗なのを着てみたいという気持ちでした。でも、まじまじとショーウインドーを見るわけにもいきません。そのため、前をチラッと見ながら通り過ぎて行くくらいしかできません。用もないのにその前をチラッと見ながら行ったり来たりしていたわけですからどう見ても不自然だったと思います。そうこうしているうちに、その店の前に電話ボックスがあるのに気がつきま

した。それからは電話ボックスに入り電話をかけるふりをしながら堂々とショーウィンドウを見るという行為を行いました。今思えば馬鹿のような行為です。夏は暑く、冬は寒い中そんな事をよくしていたものです。時々女性がお客さんとして入っていくのをみると妄想が頭の中を駆け巡ります。ある日、女性が一人店に入って少しする

と店員の人がショーウィンドウのマネキンから綺麗なピンクのスリップを脱がして店の中に持って行くのがわかりました。暫くしてその女性が袋を持って出て行きました。「さっき店員の人が持って行ったピンクのスリップをこの人が買ったんだ」そう思ったらもう頭の中は、その女性がさっきのピンクのスリップを着た姿が想像されたまらなくなりました。

そんなことを続けていましたが、そういうことを繰り返しているとやはり欲求不満が高まってきます。外からショーウインドウをみているだけでは満足できなくなります。しかし、だからといって店に入ることももままならず、悶々とした気持ちは大きくなるばかりです。小さな町のことですから、もしそんなことをすればあっという間に町中の噂になってしまうんではないかという

思いもあり、そういう行為もできないまますぎていきました。特に、ショーウインドウのピンクのスリップをその女性が買って行ったのではないかという思いは大きくなるばかりです。家に帰っても、母のスリップにピンクはありません。だんだんピンクのスリップという思いは強くなっていきます。そう思っていると、周りにピンクのスリップを目にする機会というのはなかなかありません。街中の洗濯物でもピンクのスリップが干してあることにお目にかかる機会などほとんどありません。唯一、学校の行き帰りの途中の家で見かけたくらいでした。その時のことは少し以下の中に


https://www.ycgogo.online/post/y%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF


それまで、目にしたのは母の白いスリップと薄いブルーのスリップだけです。それ意外はこうした店のショーウインドーなどに限りますが、それにしてもそんなに多くの機会があったわけではありません。実際に世の中の女性のどれくらいの方がピンクのスリップを着ていたかはわかりません。

その後、私のなかでは、ピンクのスリップという言葉が段々と大きなものになっていきました。

また、ピンクといっても色々な色のピンクがあり、これもまた自分のイメージするピンクの色というのにもなかなかおめにかかることはできません。色々なあこがれがある中でピンクという色とその響きは何か特別な意味を持ちます。やはりピンクは女性の特権というか女性らしさの一つのような気がします。

実際にピンクのスリップに手にすることになるには、まだまだ時がかかりました。





閲覧数:2,977回4件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page